更年期障害

診療科

更年期障害とは

更年期障害

閉経の前後5年の期間(計10年間)を更年期とよびます。卵巣の働きが弱ってくるほか、加齢による体調・体力の変化や心理的な変化、社会的な環境因子などが複雑に影響し、いろいろな症状となって現れるといわれています。甲状腺の病気や鬱病などが隠れている場合もあり、見分けながら治療を行っていきます。日常生活に支障があるような不調が続く方はご相談ください。

参考)日本人女性の更年期症状評価表

(「日本産科婦人科学会生殖・内分泌委員会報告:2001」)より一部改編

症状 症状の程度
熱感 1.顔や上半身がほてる(熱くなる)
2.汗をかきやすい
不眠 3.夜なかなか寝付かれない
4.夜眠っても目を覚ましやすい
神経質・ゆううつ 5.興奮しやすく、イライラすることが多い
6.いつも不安感がある
7.ささいなことが気になる
8.くよくよし、憂鬱なことが多い
倦怠感 9.無気力で、疲れやすい
10.眼が疲れる
記憶障害 11.物事が覚えにくかったり、物忘れが多い
12.めまいがある
胸部症状 13.胸がどきどきする
14.胸がしめつけられる
疼痛症状 15.頭が重かったり、頭痛がよくする
16.肩や首がこる
17.背中や腰が痛む
18.手足の節々(関節)の痛みがある
知覚過敏 19.腰や手足が冷える
20.手足(指)がしびれる
21.最近音に敏感である

関連コンテンツ