内科
内科・神経内科の診療時間・担当医
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 内科 | 午前 | 永田 安伸(血) 中村 広一(循) 笠原 寿郎(呼) | 松浦 陽子(消) 大森 美和子(呼) 小野寺 麻加(総) 岩切 勝彦(消) (第2・4週) | 坂井 暢子(内) 中山 真悟(内) | 浅見 慎思(循) 日医大(糖尿)※1 長谷川 修(内) | 笠神 康平(循) 林 良紀(消) 阪口 正洋(血) | 山中 聡(血) 高圓 雅博(循)(第3休) 久保田 海斗(消) |
| 午後 | 林 良紀(消) 稲井 一貴(血) | 田原 一郎(消) 岩切 勝彦(消) 時田 美和(循) | 嶋津 由香(消) 渡邊 みれあ(血) 茂澤 幸右(循) (第3週) | 浅見 慎思(循) 森本 泰介(呼) 日医大(糖尿)※1 | 笠神 康平(循) 井野 威(循) |
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 神経内科 | 午前 | 山崎 峰雄※1 (第2・4週) | 井上 幸治 | 日医大 | |||
| 午後 | 山崎 峰雄※1 (第2・4週) | 太田 智大 | 日医大 | 太田 智大 |
※1)日本医科大学付属病院の糖尿内科の初診の方は要予約となります。
※2)山崎医師は第2・4週月曜日のみの診察となります(初診のみ完全予約制)。
一般内科

消化器内科
胃十二指腸潰瘍、慢性胃炎、逆流性食道炎、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、肝炎、肝硬変、慢性膵炎などを主に扱っています。上部・下部消化器電子内視鏡、CT、MRI、エコーなどの検査が行えます。また、腹部検査に最適のシーメンス社製MRI・CTなどを用いて総合的に肝疾患、膵疾患、食道疾患、炎症性腸疾患など消化器全般の疾患に対応しています。
主に扱う疾患
- 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎、逆流性食道炎など
- 胃癌、大腸癌など
- 潰瘍性大腸炎、クローン病、過敏性腸症候群(IBS)など
- 急性、慢性肝炎、肝硬変、腹水、肝性脳症など
- 急性、慢性膵炎など
特殊な検査・治療
- 胃のヘリコバクター・ピロリ菌感染症に対する除菌療法
- 電子内視鏡を用いて、大腸ポリープのポリペクトミーや内視鏡的粘膜切除術(EMR)などの治療を行います
循環器内科
大学病院の専門医が担当しております。循環器内科は心臓や大動脈の血液循環に関する病気を専門とする診療科です。対象となる病気(疾患)は狭心症、心筋梗塞、弁膜症、心筋症、心不全、不整脈などの心臓病の他、高血圧を始めとする血管疾患です。「動悸がする」「息苦しい」「胸が苦しくなる」などの自覚症状がある方、または健康診断などで「心電図に異常があると言われた」方は心臓病の疑いがありますので、一度、当循環器内科で診察・検査をすることをお勧めします。
機材
- 12誘導心電計(マスター負荷対応可)
- Hplter心電計(24時間記録心電計)
- 心臓超音波検査・頸動脈エコー検査(TOSHIBA製・Nemio XG)
- 心電図・ホルター自動解析装置プライムパーク
主に扱う疾患
- 狭心症、心筋梗塞などの虚血性心疾患
- 発作性上室性頻拍、心房細動などの不整脈
- 心不全
- 高血圧症
- 弁膜症、心筋症など
神経内科
脳出血、脳梗塞などの脳卒中脳血管障害、その後遺症、パーキンソン病、認知症、頭痛などを主に扱っています。しびれ、ふらつき、けいれん、めまい、ふるえ、歩きにくいなどの症状がある方はご相談ください。CT、MRI検査は随時施行し、緊急処置が必要な症例は平成立石病院、日本医科大学付属病院(脳卒中集中治療科)と連携し速やかに対応しています。
脳卒中治療において急性期から回復期そして維持期に至るまでリハビリテーションが非常に大切になってきます。当院は発症直後から維持期まで、リハビリ科と連携し積極的にリハビリを行っています。また、パーキンソン病等の難病の申請や治療も行っています。
主に扱う疾患
- 脳血管障害
- パーキンソン病
- 認知症
- 頭痛など
内分泌/代謝内科
バセドウ病などの甲状腺疾患や糖尿病の血糖コントロールなどを行います。糖尿病治療では教育入院やインスリン導入など、病院ならではの治療も行っています。
自費診療/メディカルダイエット外来
メディカルダイエット外来は完全予約制となっております。ご予約前にお読みいただき、平日の予約受付時間内に当院までご連絡ください。
当院では、「投薬療法」「栄養療法」「運動療法」の3分野を両立することで、ご自身が目標とする体重に近づけるよう進めていきます。
また、メディカルダイエット外来は保険適応外のため、診察~検査~お薬の処方、指導全てが自費となります。 法律で混合診療が禁止されているため、通常の保険診療と同日に受診することができません。
◆ご注意ください◆
以下の方はメディカルダイエット外来の受診をお断りしております
・投薬治療、栄養療法、運動療法の3分野をミックスした治療に同意できない方
・自費診療に同意できない方
・妊娠中または授乳中の方、妊娠の可能性がある方、1~2か月以内に妊娠を予定している方、産後3か月以内の方、ピルを内服している方
・肥満に関連する生活習慣病の診断を受けている方
・内科疾患、知覚過敏症の既往がある方やヘルペス、透析中、悪性腫瘍治療中の方
・精神疾患(過食症・拒食症・うつ病)の方
・抗血小板薬・抗凝固薬を服用している方
・BMI23未満の方
・20歳未満の方、70歳以上の方
・医師が不適切と判断した方
内科の常勤の医師紹介

-
副院長
林 良紀Yoshinori Hayashi 医療はクリアカットにならない問題も多いですが、一緒にご相談しながら問題にあたっていけたらと考えています。
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本消化器内視鏡学会専門医
- 日本内科学会認定内科医
- 日本消化器病学会認定消化器病専門医

-
内科部長
森本 泰介Taisuke Morimoto 呼吸器内科を専門としておりますので、咳・痰・息切れなど呼吸器症状でお困りの際にはご相談ください。微力ながら地域医療に尽力したいと思いますので、よろしくお願い致します。
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本呼吸器学会専門医
- 日本呼吸器学会指導医
- インフェクションコントロールドクター

-
医長
坂井 暢子Nobuko Sakai 患者さんやそのご家族、近しい方々、一人一人のニーズにお応えできるよう精一杯努めて参ります。
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医
- 日本医師会認定産業医
- 日本感染症学会認定インフェクションコントロールドクター
- 終末期ケア専門士

-
医長
太田 智大Tomohiro Ota やさしく、分かりやすく、誠実に、をモットーに治療にあたって参ります。
- 神経内科専門医
- 日本内科学会認定内科医
- 難病指定医